え~前回の釣行記事で書いたように
今回は、南伊豆の沖磯にハタゲームに行って来ました✨
前回記事⇒Fishman Beams CRAWLA 8.3L+ 買っちゃった(笑)
ただ、申し訳ございません<(_ _)>
というのも、沖磯でスマホを海に落としてしまいまして(゚Д゚;)
写真データは、全て海の藻屑になりました。。。
ただ、最初だけ回していたGoProのデータがあったので、それを上げたツイートを載せておきます。
編集してありますけど、ちゃんとアカハタ釣れていますよ(笑)
ふふw
GoProで1本だけアカハタの撮影をしてたの思い出しました!
正面の潮上に入れ、右端の生え根際へとドリフトさせて狙っているシーンです。雰囲気くらいは伝わるかなw
タックル:
ハーモニクスコローナ106
カルコン200HG… https://t.co/7jpQgYK4ry
この日は、最初がジグヘッド30gやロックンチャター28gで底が取れたんですが、段々と潮が早くなってきて、45gテキサス、50gジグヘッド。。。最終的には80gタイラバまで行きました(笑)
でも、それぞれで釣れて釣果的には、アカハタ7本。
実は、キジハタを狙っていたのですが(笑)
まぁ、激流のカツオ島で狙った分には、満足できる釣果でした(^^)/
スマホを沈めるまでは・・・_| ̄|○
正直、ショックだったというか、凄く焦りました💦
LINEとかのデータは失うかとは思いましたが、それ以外のデータはほとんどクラウドに上がってたし、分割払いも終わってたので、損害もほとんどないなとは思ったんですが・・・
磯の上で連絡手段を絶たれる事の不安感・・・半端じゃなかった(;´Д`)
今回乗ったカツオ島はもちろん、磯場で連絡手段もなく流されたら、ライフジャケットを付けていてもまず助からないでしょう。そんな事を思ったら、釣りにも十分集中できませんでしたよ。
幸い一緒に磯に乗った方もいたのでまだ良かったですが、もう遠慮したい体験です。
とりあえず、今後は落ちないように、ストラップと防水ケースを検討中です。
⇒https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/防水ケース
何か、オススメの防水ケースなどがあれば教えて頂きたいくらいです。
皆さんも、釣り場での連絡手段のロストはお気を付けください。
本当に怖いですよ(;^ω^)/
それでは、また!