お役立ち

ベイトタックルで、プラグを綺麗に投げる方法(練習法)

  • Pocket

先日、YouTubeの方で、
『プラグをオーバーヘッドで投げる際に、テイクバックでルアーが暴れてしまいます。投げるコツはないですか?』
というコメントを頂きました(=゚ω゚)ノ

そこで、せっかくなので動画で回答を撮って来ましたので紹介します(笑)

ちょっと風が強くて聞きずらい部分も多いかもしれませんが、ご容赦ください(^^;

ブログの方にも要点と少し補足を書いておきます。

プラグを綺麗にキャストする上で重要なポイントは、『テイクバックから振り切るまでのプラグの姿勢を乱さない』という部分だと思います。

ベイトフィネスでも、ロックショアのヘビータックルでもベイトタックルなら全てに通じる事ですが、上手く投げれない方の多くが、テイクバック時にプラグが暴れています。

テイクバック時に、ルアーから「ガチャガチャ」とフックがプラグのボディに当たる音がしたり、ロッドに乗る荷重が抜けるような感覚があったりする人は、暴れています。
 
では、プラグを暴れさせてしまうと何が悪いのかと言うと、以下のような問題点が発生します。
・ロッドにプラグの荷重が乗り切らない(ロッドが曲がらない)
・プラグを加速させきれない(初速が上がらない)

・飛行姿勢が乱れ、失速する(ほぼバックラする)

この要素は関連していて、ルアーが暴れている状態で振り込むことによって、
ロッドにプラグの荷重を乗せきれず、ロッドが曲がらないため、プラグを加速させきれません。
その結果、姿勢が乱れた状態でルアーが射出されてしまう事と併せて、飛行姿勢が乱れやすく、失速しやすくなってしまうのです。

ジグのように空気抵抗が小さいルアーは投げれるが、ミノーなどを投げるとキャストの前半でバックラッシュしてしまう人は、キャスティングに上記のような問題がある可能性があります。

多くの方がこのようなプラグを投げれないとなった時に取る方法は、『ブレーキを強める』という手段だと思います。
ベイトタックルは、ブレーキシステムの恩恵によって、プラグの姿勢が多少乱れていても整えてくれるというメリットがあります。

しかし、キャスティング時にそもそもロッドを曲げ切れていない状態では、射出されたプラグの速度が足りず、多少プラグの姿勢を整えた所で大した飛距離は出せません。

そこで、『プラグの姿勢を乱さないキャスティング方法』というのが必要になります。

文章だとなかなか伝えるのが難しいので、詳しくは動画の方をご覧になって見て下さい。

この動画の中では、以下の点について話しています。
1.プラグの姿勢を乱さないキャスティングの練習法
2.キャスティングにおける力の入力、脱力の力配分

ちなみに、上記でも少し触れていますが、ベイトフィネスでもロックショアのヘビータックルでもベイトタックルなら全てに通じるものです。
自分は、この動画で話しているキャスティング方法で、全てのベイトタックルを扱っています。

以前に、ベイトフィネスタックルの投げ方のコツを話す動画を上げて、その中で『完全ノーサミングキャスト』を紹介しました。

【ベイトフィネスタックルの投げ方のコツ】

この、着水サミングも含めた完全ノーサミングキャストも、今回撮ってきた動画内の力の込め方、抜き方によって実現しています(=゚ω゚)ノ
まぁ、感覚的な部分も多いかもですがね(笑)

もし、気が向いたら暇つぶしにでもご覧になってください!

それでは、また!

  • Pocket