2020/01/20 追記
本記事の内容は、メソッドとして未完成です。
本記事の執筆時より改良したクランクベイトを使ったハタゲームのメソッドを別記事でまとめているので、良ければそちらもご覧ください。
以下が、その記事になります。
~本記事の内容は以下~
さて、今回は釣行記ではなくライトゲームでのオオモンハタの釣り方の1つを紹介しようと思います!
紹介するのは、
通常、ハタを釣るならワームを使うのが基本ですが、そればかりだとさすがに飽きてしまうんですよね💦
『じゃあ、それ以外のルアーは?』
というと、バイブレーションやメタルジグなどの方法がありますが、ボトムのトレース性能がそれほど高くないし、ボトムを丹念に攻めようとすると根掛かるリスクが高まってしまう・・・
そこで、クランクベイトだ!!(笑)
ボトムトレース能力と共に、根の回避能力の高さは、ブラックバスなどの釣りにおいて確立されています(^^)/
これが、ハタゲームで使えないはずがありません(笑)
がっ!!
市販されている物の多くが、ハタゲームで使うには潜行深度が足りないのです(;^ω^)
とはいえ、そのボトムサーチの能力の高さを使わないのは非常に惜しい
ならいっそ、沈ませちゃえば良いじゃない(。-`ω-)
という事で、考えた・・・
+バレットシンカー
+ペグ止め
これを見て、「なぜ貼るタイプの錘を使わなかった?」と思うでしょ?(笑)
とわいえ、少し使っていれば慣れてくるとは思いますけどね(笑)
では最後に、ルアーセッティングのポイントを書いておきます(^^)/
上でも、さらっと書いてありますが、クランクベイトはフローティングタイプが良いです!
なんでかと言うと、フローティングタイプの方が根の回避性能が高く、シンカーを付けるとスローにユラユラと沈むので、使いやすいです(#^.^#)
また、ペグ止めは必須です!
シンカーが遊動してしまうと、その振動でルアーの姿勢が崩れてしまいます。
基本的には、これだけです(笑)
ちなみに、自分はダイワのチニング用クランクベイトを使っています(^^)/
まぁ、ただ魚を釣るだけならワームを使う方が遥かに釣れるので、
これはある種の「遊び」です(*´ω`*)
ちょっと、変わり種で遊びたい時などに試してみてはいかがでしょうか。
ボトムをコツコツと感じながら、とにかくひたすらに巻いていくのは、意外と飽きずに楽しいですよ!(笑)
では、また!