根魚探しのメモ帳

  • トップ
  • 釣行記事など
  • 釣行写真
  • 料理

ブログコンテンツ

  • トップ
  • 釣行記事など
  • 釣行写真
  • 料理
  1. ホーム /
  2. 釣行写真

釣行写真

20210702_155148
amami
DSC_1976
DSC_0800
DSC_0494
IMG_20220330_105139_161
DSC_2548
DSC_2597
ce4bbeff-s
d229a89d-s
ec3b6c44-s
f4d88ab5-s
710779ed-s
c7db84de-s
c502d4a2-s
c0dcaae7-s
9e700906-s
87650941-s
832c64ca-s
81be3448-s
7cd5b9bb-s
7565221c-s
738383aa-s
6b044297
678bac84-s
6a2d0b4e-s
5bf91a29-s
5ba74f09-s
51ed5e5b-s
34473860-s
312cde4b
166aeaa9-s
0a828b5e-s

最近の投稿

  • 小さいLDリール買ってきました
  • 日本海のキジハタ釣りで気が付いた事備忘録
  • 近況と2023年の予定など
  • 久しぶりのハタ狙いロックショア!カンパチもいました
  • 銭洲 名礁”大ダルマ”でロックショアゲーム!

最近のコメント

  1. 南伊豆 今期初の沖磯アカハタゲームは想定外の春爆!! に ぱふーん より
  2. 南伊豆 今期初の沖磯アカハタゲームは想定外の春爆!! に おき より
  3. 『アカハタの春パターンの考察』と『ゴロタ行脚釣行』(^o^)丿 に ぱふーん より
  4. 能登島遠征記⑤ イワシパターンで乱舞するチヌ・真鯛!! に ぱふーん より
  5. 『アカハタの春パターンの考察』と『ゴロタ行脚釣行』(^o^)丿 に 及川ザッコ より

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2015年10月

カテゴリー

  • fimo
  • GoPro撮影動画
  • News
  • イベント
  • お役立ち
  • カマス
  • カヤックフィッシング
  • カルモア釣査団
  • シーバス
  • するするスルルー
  • チニング
  • ヒラスズキ
  • フラットフィッシュ
  • ベイト速報
  • マダイ
  • メッキ
  • ラーメン
  • ライトゲーム
  • レバードラグリール
  • ロックフィッシュ
  • 分類できないやつ
  • 料理
  • 日記/一般
  • 未分類
  • 渡船
  • 船釣り
  • 遠征記
  • 釣り具インプレ
  • 釣行記
  • 青物
  • 餌釣り

pahuunn

旅行のついでに、ホッケを釣りまくりました(笑)
たぶん、30本以上釣ったのではなかろうか😂

静岡県民としては、ホッケはスーパーの干物コーナーか居酒屋のメニューでしか見たことはないけれど、生きてる状態のホッケは予想外に大変美しかった!
しかも、ワームからプラグにジグ、クランクベイトにスイッシャー等、表層からボトムまで様々なルアーにアグレッシブに襲いかかる獰猛さもあって、なんというか…
居酒屋メニューの定番という認識だった魚が、急に釣りのターゲット(ゲームフィッシュ)として凄く魅力的な認識に塗り替えられました🤗

今回は、あくまで観光目的の"旅行"だったので、あまり釣りの時間は取れませんでしたが、次回は釣りをメインとした遠征で来てガッツリとロックフィッシュゲームをやり込みたいです(笑)
あと、今回は旅行先的に微妙にシーズンを外してたアイナメを必ず釣りたいと思います✨
#fishman
#メガバス
#tailwalk
#ベンダバール101m
#フルレンジbf
#一誠
#ロックフィッシュ
#ロックフィッシュゲーム
#ホッケ
2023.02.23
石鯛/石垣鯛狙いに行ってきました🤗
この日は、朝イチ反応良くてイシガキが4枚釣れるも、すぐ底物のアタリが遠退いちゃって沈黙…
仕方ないのでハタを狙うと36くらいまでのアカハタがポロポロと😁
その後は、ずっと底物を狙っていたところ、干潮から上げ返しの潮が動き出したくらいのタイミングで、一気に竿を絞り込む強烈なアタリ✨
異常に重く、ファーストランでドラグが出たので、「これは、ついに大型の本石きたか⁉️」と慎重にやり取りしたら、浮いてきたのが8kgやや足らずのカンダイwww

本命ではないですが、成魚のカンダイは初めて釣ったので、嬉しかったです😂

次こそは…というほど甘くはないはずですが、本石と良型のイシガキ狙って次も頑張りますw
#伊豆
#伊豆半島
#ロックショア
#磯
#沖磯
#底物
#石鯛
#イシガキダイ
#カンダイ
#コブダイ
#アカハタ
#ハタゲーム
#リアルパワー石鯛
#ジガーLD
ちょっと一人で鹿児島へ行ってきました😁
本当は、シーズン終盤のスジアラを狙いに渡船で離島に渡る予定でしたが、現地に着いたら急遽出船人数が足りなくなり欠航するという自体が発生…

仕方なく、薩摩半島から大隅半島までの磯を見て歩きながら3日間に渡る青物探しを決行しました✨

予定と違かったので、あまり下調べもしてませんでしたが、聞いてた限り鹿児島的には微妙な時期らしく反応は渋い。

それでも、2日目にダイペンとジグに一発ずつバイトがあり、3日目の朝に海峡部シャローの沈み根周りでダツを追い回していた大型のカンパチと思われるバイトが出ました!

カンパチと思われるバイトは、大型を確信する魚体が水面を割ってハッキリと見え、190mmのダイペンが宙を舞うほど強烈なバイトでしたが、強烈すぎて全く針掛かりせず…
その後、昼にも一発出ましたが、針には触らず😭

悔しいながらも、終了時間となってしまいました。

いろいろ課題が残る釣行でしたが、薩摩半島南薩摩から大隅半島佐多岬まで走り、磯などいろいろ見て回る事ができたので、戦略を練り直って来年再挑戦したいと思います👍
現地の方にも、いろいろ貴重な情報を聞くことができたので、次の釣行の糧になる遠征だったかなと思います✨

#ロックショア
#鹿児島
#薩摩半島
#大隅半島
#カンパチ
#青物
#ゼナック
#ミュートスDuro100H
#キャタリナLD
#別注ヒラマサ190
最近、なかなか忙しいのであんまり釣りにも行けないんだけど、久しぶりにハタ釣りに行ったら良いサイズのオオモンハタ釣れました🤗
#オオモンハタ 
#ロックフィッシュ
#伊豆 
#ハタゲーム
2022.06.13~06.15
本来の予定ではスジアラ遠征の予定を組んでたんですが、低気圧直撃による時化と大雨予報が出てたので延期に...

Bプランで前々からやりたかった新潟のキジハタ探しに行ってきました🤗

6月あたりから釣れるらしい程度の事しか知らなくて、正直今釣れてるのかも分からない、半ば特攻作戦(笑)

Google Earthとにらめっこしながらポイントを探しつつ、良さそうなスポットでは時合をずらしながら何度も入り直したりと、悪戦苦闘しながらも、なんとか新潟のキジハタに出会う事ができました😀

やってみて、時合や食性のパターンなど、アカハタやオオモンハタとは明らかに異なるゲーム性を感じる事ができて、非常に有意義な釣行でした✨
その辺りは長くなりそうだから、ブログにでも書くとします。

今回、良型って感じのは釣れたんですが、ビッグサイズは獲れなかったので、また近々行ってみようかなと思います!👍️

#Fishman
#ベンダバール101m 
#usシマノ 
#クラドk 
#INXlabel
#インクスレーベル
#スワールテールシャッド 
#キジハタ
#ロックフィッシュ
#磯
#ロックショア
#新潟
#アジ
2022.05.18
ヒラマサ釣れました🤗
これを釣った後に、めっちゃデカいヒラマサがチェイスしてきて、上手いこと食わせたんですが、ものの見事に足元バラシ...
いろいろと課題の残る釣行でしたが、かなり楽しい釣りでした!
#伊豆諸島 
#沖磯
#銭洲
#ロックショア 
#ヒラマサ 
#mcワークス 
#キャタリナLD
伊豆の地磯で、ヒラスズキ85cm仕留めました!😂
シンペンをフルキャストして、沖の沈み瀬周りを流して、水面炸裂✨
こいつの豪快なエラ洗いが見えた時には、90cm越えてるように見えて、手に汗握りました!

釣り上げると、体高20cm弱、ウェイトは推定6kg前後だと思います😁

産卵から完全回復した本当に素晴らしいヒラスズキで、魚を釣って手が震えるあの感覚を久しぶりに味わう事ができました🤗

#ロックショア
#ヒラスズキ
#磯ヒラスズキ
#伊豆
#伊豆半島
#地磯
#Fishman
#ベンダバール101m 
#UZU
#キモパン
2022.04.14 今回も地磯のヒラスズキに行 2022.04.14
今回も地磯のヒラスズキに行ってきました🤗

何ヵ所か磯を打って回って、割とバイトは出たんですが、今の時期にありがちなショートバイトで苦戦💦
獲れたヒラは、着き場を意識したドリフトでゆっくりと流してあげたらガッツリ食ってくれました✨

ショートバイトの連続だったとはいえ、反応はけっこうあるので、産卵終わりで回復に入ってきてる個体がいるのかな?

まぁ、産卵回復の時期ですし、春でマイクロベイトパターンになりがちな時期なので、そこんところを意識しつつ丁寧に釣っていきたいですね😁

#伊豆半島
#伊豆
#地磯
#ロックショア
#磯ヒラ 
#ヒラスズキ
#mcワークス 
#ワイルドブレイカー109 
#ノースクラフト 
#アドラシオン125f
2022.03.29 久しぶりに、地磯のポイント 2022.03.29
久しぶりに、地磯のポイントをまわって磯ヒラをやってきました🤗

この日は、かなりの波と風で、磯際はかなり揺さぶられてる状況。
磯際に着き易いヒラスズキも、大きく揺さぶられる場合は、際ではなかなか出ない(笑)

そこで、波裏になる場所をやりつつも、シンペンの遠投による沖目のシモリ周りを流す釣りをメインに展開✨

特にUZUのキモパンが好反応でしたが、強烈な横風に悩まされ、3ヒット2キャッチで、最後に掛かったデカいヒラは、足元でバラし😅

バイトは出るも、横風で糸ふけが出過ぎてしまって、獲りきれませんでした。
使ったリールがグラップラー300でしたが、スコーピオンMDとか、よりハイギアな物も用意しとかないと、風の中で遠投が必要な状況だと厳しいですね💦

とは言え、久しぶりに足でヒラスズキを探す釣りは楽しかったです🤗

#伊豆 
#地磯
#ヒラスズキ
#磯ヒラスズキ 
#mcワークス 
#ワイルドブレイカー109 
#グラップラー300hg 
#UZU
#キモパン
凄い綺麗だったので、我が家の同居人へのプレゼント用に購入✨
喜んでくれてたので、良かった良かった🤗
#lilytiara 
#ハンドメイド
ヤミハタかわいい🤭 これでも、大人 ヤミハタかわいい🤭
これでも、大人サイズ(笑)

#ヤミハタ 
#ライトゲーム 
#ロックフィッシュ 
#インクスレーベル 
#INXlabel 
#スワールテールシャッドXG
#79SABIO
本命のスジアラは、足元で根に潜られてあと1歩及ばずバラシ...
でも、3日間の磯は本当に楽しくて、学ぶものが多い釣行でした🤗

#磯
#南方遠征 
#ロックショア 
#LDリール 
#ベイトキャスティング
ただいま、遠征中🤗 #南方遠征 #磯 ただいま、遠征中🤗

#南方遠征 
#磯
#ロックショア 
#LDリール 
#ベイトタックル
#ゼナック 
#ミュートスduro100h
2022.01.15
2022年、最初の磯ヒラスズキ釣行に行ってきました!

今回は、予報を見つつ狙いすましたタイミングで行けたので、サラシの具合とかは丁度良かったのだけど、予想外だったのは水温...💦

驚くべき水温、まさかの『13℃』という事で、ヒラスズキの適水温を完全に割っちゃってる状況。

実際、かなり反応渋い状況で苦戦しましたが、根際タイトに丁寧に攻めて、60弱と50弱の2本をなんとか仕留められました🤗

かなりコンディションの良い個体で、素晴らしいプロポーションの美しいヒラスズキでした✨

とりあえず、年明け一発目で伊豆のヒラスズキに出会えて良かったです😙
このまま、デカいやつに的を絞って狙って行きたいと思います。

#伊豆
#磯
#ヒラスズキ
#平鱸
#磯ヒラスズキ 
#mcワークス 
#ワイルドブレイカー109
2021.10.03 今回も磯に青物狙いのルアー 2021.10.03
今回も磯に青物狙いのルアーとスルルーに行ってきました!

台風明けでどうかなぁという感じだったのですが、結局のところシイラばっかで(笑)
スルルーの方は、ナライ爆風で流し難く、アタリもほぼない状況でした...😅

しかし、途中同行した仲間が99cmもの鰤をしとめるという事件も起き、これならもう今日は満足かなとか思っていたら、終了1時間を切った終わり際に、スルルーのウキが消し込む良いアタリが‼️

あわせると、かなり良い引き!
やり取りを楽しみつつ、上がって来たのは見事なフエダイ😂

スルルーで絶対釣りたいと思っていた魚なだけに、これには大興奮でした🤗

今回は、仲間もしっかり青物を釣ってくれたし、自分もフエダイを釣る事ができたので、大満足な釣行となりました!

#伊豆
#南伊豆
#磯
#沖磯
#ロックショア
#渡船
#重五郎屋 
#するするスルルー 
#フエダイ 
#シブダイ 
#シロテン
こーへいさんが獲った99cmの鰤捕獲のハイライト
2021.09.24 今回も磯でスルルーをやって 2021.09.24
今回も磯でスルルーをやってきました🤗

釣果的には、ツムブリ、スマガツオ、イスズミ、シイラといろいろ釣れて凄く楽しかった👍️

スルルーがというか、よく考えたら磯の餌釣りをしたのがそもそも前回が初でした(笑)
新しく始める釣りは、やる度にいろいろな発見や学びがありますね✨

ルアーやってると、餌入れれば簡単に釣れるように思えますが、実際やるともちろんそんな事はなくて...😅
ルアーとはまた違った難しさと面白さがあります😙

冬になったら、グレのフカセ釣りも挑戦しようと思います(笑)

たぶん、いろんな釣りを分け隔てなくやっていけば、メインでやってるルアーの釣りにだって活かせる事はたくさんあるはず。

もっといろいろな釣りをやってみたいです!
磯に限りませんが、本当に釣りは面白いですね🤭
#伊豆
#南伊豆
#渡船
#重五郎屋
#磯
#するするスルルー 
#沖磯 
#ツムブリ 
#イスズミ 
#スマガツオ
2021.09.20
仲間に協力してもらって、14フィートのヒラスズキ&ロックフィッシュロッドを作ってる😎✨

ヒラとロックフィッシュだと、ロッドに求められる操作性が違うから、重心のバランスなどがなかなか難しい所だが、非常に良い感じになってきてる👍️

キャスト感も気持ちが良いし、その際の曲がりも美しいね!

晩秋頃には、磯での実戦に使えると思う🤗
#磯
#ヒラスズキ
#ロックフィッシュ
#長尺ベイトロッド
2021.09.11 最近、引っ越しなんかもあっ 2021.09.11
最近、引っ越しなんかもあって、しばらくゴタゴタしてたんですが、いろいろ終わってやっと落ち着いてきたので、久しぶりに磯に行ってきました🤗

ずっとスルルーをやりたかったので、今回は思いきってスルルーに挑戦😂

最初はなかなか難しくて、仕掛けとかも適当に作ると全然キビナゴ沈まないしで、悪戦苦闘でした(笑)

途中からは、コツを掴んで上手くできるようになったので楽しかったのですが、反応は全然(笑)

終始アカハタは、無限に釣れる状況だったのですが、他は最初に釣れたスマのみ😅
もうダメかなーと思いつつ、キビナゴ流しながら飯食おうと思った瞬間(14時20分)に糸が走って、何かと思ったらオオモンでした😙😙😙

最後の最後、磯上がり40分前に釣れてくれました!
なかなか嬉しい瞬間でした✨

途中、フエダイのような魚とか、カンパチか何らかの青物のような魚影が見えたんだけど、食わせ切れず...

でも、なかなか難しくも、初めて挑戦する釣りは本当に面白かったです😂
また次回もやってみたいですねー!

#磯
#沖磯
#渡船
#重五郎屋 
#アカハタ
#オオモンハタ 
#するするスルルー 
#スルルー
#ロックフィッシュ
2021.08.26 今回は、久しぶりに御前崎の 2021.08.26
今回は、久しぶりに御前崎のジギング🤗
光輝丸の船長さんが、無事退院されたと聞いて、すぐ予約を取って行ってきた✨

どうだろうかと思ったけど、船長は以前のように凄く元気そうで、安心しました😙

釣果的には、カンパチが釣りたかったけど、そんな都合良くは行かず...(笑)
とは言え、ハチビキ、サバ、アジ、アヤメカサゴ、ウッカリカサゴと五目釣りを楽しめて良かったです✨
仲間もハガツオが釣れたので、嬉しそうでした(笑)

個人的には、御前崎がほんとに気に入っていて🤭
釣れたり釣れなかったりは、釣りだから仕方ないのだけど、毎回行く度に、誰かしら良いアタリ取ってるので、行く度にワクワクします👍️

また来月行く予定になってるんだけど、次はどんな釣りになるのか今から楽しみです🤗

#御前崎
#光輝丸 
#ジギング
#オフショア
#ハチビキ 
#サバ
#アジ
もっと見る フォローする

根魚探しのメモ帳

ブログコンテンツ

  • トップ
  • 釣行記事など
  • 釣行写真
  • 料理

ソーシャルメディア

  • Twitter
  • Feedly

© Copyright 2025 根魚探しのメモ帳. All rights reserved.