さぁ、今年もやってきました!能登遠征です!!
去年、初めて能登半島の能登島に遠征に行きまして、すっごい気に入りました(≧∇≦)b
【去年の能登島遠征記事】
今年も、また…あの超カッコ良いタケノコメバルと夜の癒しのメバリングを求めて旅立ちたいと思います!
静岡から能登まで距離にして、約500km
遠征的には、びっくりするくらい遠いわけでもなく、非常に心地よい距離感(^^♪
まぁ、2度目なら慣れたものです(笑)
仕事終わりで、そのまま出発したので、道中多めに休みつつ、のんびり旅を楽しむ(笑)
とわいえ、静岡横に長すぎ!
道が混んでたら、静岡県を脱出するだけで2時間近くかかる(^^;
正直、静岡越えが一番の難所です(笑)
まぁ、今回は道が空いていたので、1時間少々で静岡を脱出!
その後の、道中も車は少なめで助かりました(^^♪
去年は、名古屋の先から北陸側へと延びる東海北陸自動車道が、半端ない濃霧でやたら時間がかかりましたが、今回はそんな事もなく、まだ暗い内に能登へと入る事ができました(^^)/
想像以上に早く着いてしまい、朝まづめの時間が少し打てそうだったので、軽くメバルを狙ってみる!
灯り付きの堤防周り
とりあえず、様子見ができれば良いので、ジグヘッドの0.8gにベイティの1.8で探っていくと、明暗の切れ目で
『ゴゴッ!』
っと、くわえ込むようなアタリ!
能登での最初の1本なので、慎重にやり取りして・・・
メバルきたあー(≧∇≦)b
今回の遠征で、最初の1本!
一年ぶりの能登メバルとの再会!感動です(#^.^#)
そして、この当たり前の場所でセオリー通りにヒットしてくれる素直さ。
どこぞの、伊〇半島のメバルにも見習ってもらいたい(笑)
まぁ、とりあえず幸先良く1本が取れまして、この段階で夜明け!
こっからは、日中に本命のタケノコメバル!
夜には癒しのメバリングと狙っていきますよ!
本腰入れての釣行は次回以降で、書いていきますね(‘ω’)ノ
それでは、また!